活動目的
容器包装の簡素化を進め、循環型社会の実現と地域環境の保全を図ることを目的とし、これに賛同し一緒に行動できる参加団体が連携し、活動をしております。
団体紹介
北海道容器包装の簡素化を進める連絡会は、08年4月8日に設立した「北海道ノーレジ袋運動を進める連絡会」を発展的改組して設立しました。
これは、道内141市町村にてレジ袋の無料配布中止(有料化)が取り組まれるなどノーレジ袋運動が大きな成果を上げた事から、次なる課題としてレジ袋を含む容器包装全体に広げた活動に発展することを確認し、ノーレジ袋連絡会の登録団体を中心に2回の設立準備会を経て、09年6月5日に設立しました。
【参加団体:27団体】
2021年6月17日現在(五十音順)
(市民団体・活動団体)14団体
一般社団法人 旭川消費者協会
エコロジア北海道21推進協議会
特定非営利活動法人 環境り・ふれんず
特定非営利活動法人 北のごみ総合研究所
循環ネットワーク北海道
ごみ減量実践活動ネットワーク
公益社団法人 札幌消費者協会
札幌市リサイクルプラザ
札幌友の会
札幌第二友の会
札幌第三友の会
特定非営利活動法人 日本リサイクルネットワーク北海道
公益財団法人 北海道環境財団
一般社団法人 北海道消費者協会
(事業者):7団体
イオン北海道株式会社
ホクレン農業協同組合連合会
生活協同組合コープさっぽろ
日本チェーンストア協会 北海道支部
北海道スーパーマーケット協会
北海道百貨店協会
株式会社ラルズ
(国・地方自治体):6団体
環境省北海道地方環境事務所
経済産業省北海道経済産業局 資源エネルギー環境部
農林水産省北海道農政事務所 生産経営産業部
北海道 環境生活部 環境局 循環型社会推進課
札幌市 環境局環境事業部 循環型社会推進課
旭川市 環境部環境政策課 ごみ減量政策係
会 則
所在地
【 事 務 局 】
063-0051
札幌市西区宮の沢1条1丁目1-10 ちえりあ1階
札幌市リサイクルプラザ内
電 話 011-671-4153
FAX 011-671-4156
メール higashi@sapporo530.or.jp